タトゥーデザインの意味
ドリーム・キャッチャーのタトゥーの意味
ドリーム・キャッチャーのブラックアンドグレー タトゥー画像付きで解説 (洋彫り)
民芸品として世界中にわたり安眠と幸福を運ぶアイテムです。
北アメリカの先住部族 オジブワ族が広めたとされ、悪い夢をキャッチすると言われているインディアンのお守りドリーム・キャッチャーは、今やネイティブ・アメリカンが作り出す工芸品の中で最もポピュラーで、世界中の人々に愛用されるグッズの一つです。
もとは子どもを悪夢から守るために揺りかごの上や縁に吊るしていましたが、各地に伝播するにつれて“クモの巣状の網で悪運を絡み取り、幸運のみを通過させる”という新たな解釈がうまれ、窓や玄関などへの使用もみられるようになりました。
ドリーム・キャッチャーに使用される羽は、良い夢と良い感情だけが下部の羽の下に移動すると言われ、男女で違うものを使用するそうです。
男子には強さの象徴であるイーグルの羽、女子には知性の象徴であるフクロウの羽を使うのが伝統のようです。
その他にも七面鳥の羽が使われることもあるそうです。
夢には、色々な意味や考えがあります。
睡眠中あたかも現実の経験であるかのように感じる、一連の観念や心像、幻覚のこと。
将来実現させたいと思っている、願望や願いのこと。
はかないこと、たよりないこと。
部族の格言は
「夢は人より賢い」 オマハ族の格言
「夢の意義は大きい。せいれいが情けでひとを導いてくれるのだ」 クリー族の格言
「素晴らしい夢を見て、それを行動に移せ」 ナバホ族の格言
「すべての夢は同じ網から編み出される」 ホピ族の格言
などがあります。
スタイル
メンズ:ガールズ:ブラック アンド グレー